忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/28 渚]
[11/27 Konkichi]
[11/27 渚]
[11/05 Konkichi]
[11/02 筋書屋虫六]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Konkichi
性別:
非公開
自己紹介:
CDよりもアナログレコードが良いって日もあるよね。
ノスタルジー? はてさて…
ブログ内検索
写真、カメラにまつわるエトセトラ。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
Summicron 50mm f2 Rigid

Leica M5 Summicron 50/2 Rigid RDP II

こちらは固定鏡筒のもの、確かに周辺までシャープ。
ボケも沈胴タイプよりも素直な感じ。
それに、この立体感。
数値やMTFでは表せられない表現力が
このレンズを使う理由です。




PR
category : Leitz Summicron 50mm f/2 Rigid comment [0] trackback []
Summicron 50mm f2 Rigid

Leica M5 Summicron 50/2 E100VS

M3時代のライツ社の標準レンズ。
沈胴のLマウントから固定鏡筒に換わったもの。
某○サヒカメラの診断室で最高記録を出し、いまだに破られていないとか
NASAが人工衛星の目に使っていたとか
伝説の尽きないレンズ。

シャープなのはあたりまえ。
このレンズは立体感が良くでる。
クリーニングに出したら発色も良くなり
雨あがりの雰囲気をしっとり描写してくれた。

これにフード12585を付けた姿は最高にカッコイイ。

category : Leitz Summicron 50mm f/2 Rigid comment [0] trackback []
← PREV - MAIN - NEW →
TOP