[PR] | 2025.04.03 15:30 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/15)
(09/13)
(11/27)
(11/02)
(10/06) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Konkichi
性別:
非公開
自己紹介:
CDよりもアナログレコードが良いって日もあるよね。
ノスタルジー? はてさて… ブログ内検索
最古記事
(01/13)
(01/14)
(01/15)
(01/15)
(01/15) |
写真、カメラにまつわるエトセトラ。
| |||||||||||
Linhof Press70 Zeiss Planar 80/2.8 E100VS 船形山の麓、沢渡集落に立つ「沢渡の大榧(カヤ)」。 その姿から「逆さ箒(ホウキ)」とも呼ばれる。 画面右奥に見えるのが「丸子杉」。 その昔、伊達藩が測量のために街道の要所々に植えたとも、 古木を賽の神、岐の神としたとも。 縄文時代からの集落跡があったり、山岳修験の名残りがあったり 御所山(船形山)〜七つ森〜泉ヶ岳周辺には古代ロマンがあふれています。 PR
COMMENTS
升沢キャンプ場へ時々意味も無くクルマで走りに行くので、知っているはずなのに記憶にありません。春になったらそのつもりで走ってみます。 from はっとり URL
県道147号線、仙台からだと丸子杉を過ぎた左手に立っています。
カヤの木は成長するスピードが杉の10分の1と聞いた事があります。こんだけ大きいと一体どのくらいここに立っているのでしょうか。 from Konkichi
ひさびさや〜ん。(←更新のこと)
最近、仕事でジオラマ作っているので、木の形、キョーミありました。ホントに箒を逆さまにしたみたいな形だね。 榧の樹ね。 from 筋書屋虫六
どうも。こっそり更新してました!
このカヤの木は一見の価値有りですよ! 近くに丸子杉や田村麻呂お手植えの杉とか有るので こんど古木探訪ツアーにいきましょう。 from Konkichi TRACKBACKS
URL:
| ||||||||||||
△ TOP |