[PR] | 2025.04.02 09:26 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/15)
(09/13)
(11/27)
(11/02)
(10/06) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Konkichi
性別:
非公開
自己紹介:
CDよりもアナログレコードが良いって日もあるよね。
ノスタルジー? はてさて… ブログ内検索
最古記事
(01/13)
(01/14)
(01/15)
(01/15)
(01/15) |
写真、カメラにまつわるエトセトラ。
| |||||||||||||||||||
Hasselblad 500CM Sonnar 150mm f/4 E100VS 長年使いこまれたらしく外観はボロボロのSonnar 150mm。 ただし写りは素晴らしく、発色、シャープネスともに抜群。 モノコートの白玉だけど写りは文句無し。 PR
Leica M3 Summicron 50/2 Coll. RVP 10年位前のX橋付近。薄暮時。 左へ進むと名掛丁地下通路。 途中にあった雑貨屋は東北歴史博物館に復元されている。 建設途中の建物は「アジュール仙台」。アエルはまだ無い。 沈胴ズミクロンはクレーンのトラスまでしっかり描写している。 高性能さをあらためて実感する。
Leica M5 Summicron 35/2 1st RDP III 熱帯雨林書店が巾をきかせたせいか 街の本屋がどんどん店を閉めているけど 商店街の本屋ってこのイメージだよね。 本屋独特のあの「匂い」はまだ記憶にあります。 ガラスドアの丸い取手(?)を引く抵抗感も一緒に。 水沢にて。
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |